式場の立地とアクセスのしやすさ
まずは式場の場所からです。式場までのアクセスの良さについてですが、呼ぶ予定のゲストがどうやって式場まで来るかを考えましょう。遠方から来る人が多いなら近くに泊まることのできるホテルがあるか、車で来る人が多いなら駐車場は十分にあるか、足の悪いゲストがいるなら式場の周りは坂道になっていないか?などです。また、打ち合わせなどで頻繁に式場に行くようになるので、自宅からの移動が負担にならない程度か、というのも考えておきましょう。
スペースの広さや設備をチェック
ブライダルフェアでは一般的に式場内の装花などの飾り物はランクが上のものを使用しているため、比較することはあまりおすすめしません。それよりも会場の作りや雰囲気などをみましょう。ゲスト目線での設備面のチェックポイントとしては、ゲストの人数が多い場合、待ち合いスペースが狭いと挙式が始まるまでの待ち時間にゲストがゆったり過ごせず、着いて早々ゲストを疲れさせてしまいます。出来るだけ待ち合いスペースが広くゆったりした空間が望ましいでしょう。また、ゲストに赤ちゃん連れがいる場合は、授乳室の有無やゲスト用の更衣室があるかなども見ておきましょう。
そこで自分が式を挙げるところをイメージしてみる
実際のチャペルを歩いてみたり、高砂席に座って客席を見渡してみたりしてみましょう。そこで挙式・披露宴を挙げることがイメージしやすいと思います。また、式場ごとに特徴的な演出があったりコンセプトを持っていたりするので、そこもしっかり見ておきましょう。多くの会場を見学される方は写真に撮ってあとでゆっくり比較・検討してもよいと思います。会場の大体の雰囲気を感じて「この会場で挙げたい!」と直感で感じる式場が、あなたに合った式場と言えるでしょう。
名古屋の結婚式場の人気の理由として、飛行機や新幹線などのアクセスが優れていることや、豪華な設備が整っていることが挙げられます。